但馬牛や三田和牛のすき焼き自宅で堪能するならミートマイチクがおすすめです
寒い時期の定番牛肉料理と言えば「すき焼き」ですよね。冬場になると、すき焼き専門店だけでなくファミリー向けレストランでも「すき焼き」を提供することが多くなります。
とはいえ、高級な肉を使ったすき焼きを外食する場合、予算は1人前6,000円から8,000円程度が相場とされています。
「もっと安く美味しいお肉を食べる方法はないのだろうか」という人にぜひおすすめしたいのが、但馬牛と三田和牛のすき焼き肉を販売している「ミートマイチク」です。
但馬牛は純国産の高級黒毛和牛です。また、三田和牛は但馬牛を素牛とした黒毛和牛で、肉質の良さ・柔らかさには定評があります。
ミートマイチクの公式サイトでは「肩ロース」「サーロイン」「赤身モモ」など、部位ごとに分けて販売を行っています。
それぞれの肉質に関して分かりやすい説明が記載されているので、初めて利用する人でも選びやすいと思います。肩ロースは4人前で5,000円前後、サーロインは同じく4人前で8,500円前後、赤身モモは4,200円前後です。
外食した場合の1人前の予算で、4人がお腹いっぱい高級なすき焼き肉を食べることができる、というのはかなり魅力的ですよね。熨斗などの対応もしてくれるので、贈答用にもおすすめですよ。
ミートマイチクですき焼き用牛肉をお取り寄せてしてみました
なんか毎週お肉を頼んでる様な気が。。いつも通り迅速な発送で問題ございません。
梱包も相変わらず丁寧で感心します。
今回お取り寄せしたすき焼き用の肉です。【但馬牛】肩肉すき焼き用270gと【但馬牛】赤身うちひら・ランプすき焼き用280gと【但馬牛】赤身ウデすき焼き用280gです。
2.5人家族の我が家では一回で食べきれないかな。多分。
但馬牛肩肉すき焼き用。すき焼き用の肉といえば、やっぱこれかな。シンプルイズベストって感じ。
但馬牛赤身ウデすき焼き用。ウデってあまり見たことがないのでってことで頼んでみました。普通にうまそうです。
赤身うちひら・ランプすき焼き用。これもなんか珍しかったので。赤身ばっかりでなんかすいません。中年なので脂っこいお肉は堪えるんです。。
とりあえず肩肉すき焼き用を一枚づついただきます。
割り下を絡めて焼きます。いや〜たまらん匂いがします。絶対うまいだろコレって感じです。
生卵を絡めてパクリ。すごく柔らかくて激ウマです。すき焼きって年末か正月に一回くらいやる程度ですが、季節外れのすき焼きもたまにはいいもんです。
一応完成形の写真をば。具の皆さんがくたびれてあまり美味しそうには見えませんね。。撮影スキルが未熟ですみません。
でも、お肉の味は赤身とは思えない柔らかさで絶品でしたよ。
あ、そうそう。ミートマイチクさんとこのすき焼き肉は一枚一枚ビニールでご丁寧に包んでありましたよ。それだけなんですが、なんか感動しました。
やっぱり一回では食べきれなかったので、余ったお肉は翌日に持ち越しです。
昨夜はすき焼きをお腹いっぱい食べて「もうお肉は食べたくない!」状態になりましたが、時間を空けるとやっぱりうまいです。
今回は、三種類のすき焼き肉を楽しみましたが味の違いは正直よくわからなかったですね(笑)まぁ一万円ポッキリ(132ポイント使用)で美味しいすき焼き肉をたらふく(6人前)食べれたので個人的には満足してます。
「すき焼き肉をお腹いっぱい食べたい!」って方は、ミートマイチクさんとこのすき焼き用のお肉是非チェックしてみて下さい!