自宅で但馬牛の焼肉を食べたいならミートマイチクの通販でお取り寄せするのがリーズナブル
ここ数年、女性を中心に焼肉の人気が高まっていますよね。外国人観光客が日本で食べたいものとして真っ先に挙げるのも、最近では「寿司」ではなく「焼肉」が多くなっています。
とはいえ、高級焼肉店で食事をする場合、1人当たりの平均予算は5,000円から8,000円とかなり高額ですから、家族連れには厳しいですよね。
「美味しい焼肉を家族みんなでリーズナブルに食べたい」という人には、ミートマイチクの「但馬牛焼肉用」がおすすめです。
ミートマイチクの公式サイトでは、「赤身モモ」や「ゲタカルビ」など、焼肉用のお肉を12の部位に分けて販売しています。
色合いや脂の乗り具合など、それぞれの部位について写真と分かりやすい説明が記載されているので、自分の好みに合わせたお肉を選ぶことができます。
もちろん価格も割安で大変お得ですよ。例えば、並みカルビは100g当たり700円、上カルビは1,000円以下で購入することができます。
但馬牛・上カルビの焼肉をレストランで注文した場合、100g当たり2,000円前後が相場です。一番人気のロースバラ肉も100g当たり1,400円前後です。
綺麗なサシが入った但馬牛の高級肉をこれほどお得な値段で高級できるお店はなかなか見つからないですよ。
ミートマイチクで三田和牛焼肉用(3種類)をお取り寄せてしてみました
但馬牛の焼肉はセールで一度取り寄せて食べた(参照ページ)ので、今回はミートマイチクの焼肉売れ筋ランキング3種類を注文してみました。
三田和牛ブリスケ焼肉用280g(2人前)。赤身が多いので赤身好きにはたまらんです。
三田和牛ロースバラ(肩ロース・バラ)焼肉用280g。見て下さいこの色この艶。これぞキングオブ焼肉って感じじゃないですか?
三田和牛上カルビ(三角バラ・トモバラ)焼肉用400g。サシがたくさん入ってとってもお上品なお肉です。眺めるだけでトロけそう。
冷蔵庫に一晩放置して解凍したので、早速焼いていきまする。トップバッターは、三田和牛上カルビさんから。脂がたくさん出るので鉄板に脂をひかなくても大丈夫です。
いい感じに焼けて旨そうな匂いが漂ってきます。でも、おうち焼肉は部屋が臭くなるののと油が散るのがデメリットです。我が家では、煙が出ないと噂のザイグルを買おうか検討中です。
では、いただきます。う〜ん、柔らかくてデリシャス。とろけるぅ〜。
さて、お次は三田和牛ロースバラ。いや〜ホントいい色してます。見ているだけで満足しそうです。
うっひょ〜。脂ギッシュ感があんまりなくて、めっちゃうまそうじゃないですか!
では、こちらもいただきます。シンプルにうまいの一言しかでません!今のところ、これが一番うまい肉です。
お次は本日のメインイベント、赤身マニア歓喜の三田和牛ブリスケ。「ブリスケって何ぞや?」って人はこちらを参照して下され。
うーん。あまり美味しそうには見えませんね。どうなんだろ?
では、いただきまする。噛み応えがすごくあり、BBQの肉って感じでとっても美味しいです。やっぱロースよりこの肉が一番うまいかも。
ただし、一度口に入れたら噛んでもなかなか噛み切れないので小さなお子様や高齢者の方はご注意です。固くなくて柔らかい肉なんだけどなぜか噛み切れないんです。それ以外の方は、うまいので是非食べて頂きたいお肉です。
三田和牛焼肉用のまとめ
合計960gのお肉(ポイント利用で9000円)を2.5人家族で二日かけて楽しみましたが、内容的にはすごく満足してます。
個人的に美味しいと思った肉は、赤身の多いブリスケです。見た目はあまり美味しそうなお肉に見えないんですが、脂っこくなくてバクバク食べれました。ロースも半分くらいまでは美味しかったんだけど、やっぱ脂がね。。お腹にきます。
上カルビは3〜4枚くらいまで美味しく頂けるんですが、それを超えて調子に乗って食べると脂身が多い分お腹いっぱいになります。
今回の反省を踏まえて、次に焼肉を注文する時は赤身をメインに頼もうかなと思ってます。